新宿三光町日乗

見かけたもの、出かけた場所、食べた料理などを写真中心に

【追想】利根川先生と私

理化学研究所脳科学総合研究センターの利根川進センター長が退任すると発表された。

www.jiji.com

利根川先生と言えばノーベル賞受賞者でありながr、受賞テーマである免疫機構から、その研究テーマを脳に変えて、大きな業績を上げてきた分子生物学者だ。

大きな成果を上げた研究テーマを続けずに、次の分野にチャレンジするというのはありそうでなかなかないことで、しかも、その新分野で成果を出すというのもすごいことだ。

そんな利根川先生とはなぜか、私の人生と数回交差することがあったので、人生の記録として記しておきたい。

最初にお目にかかったのは、当時の仕事でのインタビューだった。

2001年4月4日に野茂英雄レッドソックスでの初登板でノーヒットノーランを記録したその日(野茂英雄 - Wikipedia)。私は、ボストンの街を翌日のインタビューのことを考えながら歩いていた。

そのインタビュー相手というのが、利根川先生だった。

当初のアポイントメント時間は、11時から12時まで。ところが朝9時から始まった会議が押してしまい、同日の17時から再度インタビューすることになった。

16時30分くらいに研究室に行くと、隣の部屋から大きな声が聞こえている。利根川先生が話しているらしい。秘書に聞くと、朝9時からこの調子だという。会議の9割は利根川先生が話している。決して流暢ではない英語だが、相手に口を挟ませない迫力が感じられた。そんな人にインタビューすると思うと、ますます緊張が増してくる。

18時頃ようやく終わった会議の後、休憩しますかといった私を制して、すぐに始めましょうと利根川先生が言ったのを合図にインタビューを開始した。

私が一言質問すると、その返事が10分以上。その繰り返しで、あっという間に2時間が経った。予定していた内容を聞き終わり、インタビューを終えようとした私に、利根川先生は短かったね、と言った。そんなことはない。

インタビューをまとめた記事は掲載した分だけで約2万字。それでもインタビューで聞いた分量の1割以下だった。

そのインタビューは私が編集者として加わっていた科学情報誌に掲載された後、利根川先生が推薦してくださって岩波新書にも掲載された。

 

私の脳科学講義 (岩波新書)

私の脳科学講義 (岩波新書)

 

 後にも先にも、あれほど準備して臨んで、緊張した仕事はなかった。

そして、その後、奥様の吉成真由美さんにも何度か原稿をお願いすることもあった。

 

時は流れ、私は編集者から研究の世界に飛び込むことになった。

そんな2009年4月。利根川先生が理研BSIのセンター長に赴任された。

その就任挨拶の場に、私もいた。私の勤め先が理研になっていたことに、利根川先生と一緒に来ていた吉成さんが驚いていた。

そして、2017年6月。

利根川先生が退任された時も、私は理研に勤めていた。

しかし、その退任前の最終講義の日に、体調を崩していた私は理研所内にいられなかった。それが悔やまれる。

 

いつの間にか、あのインタビューから16年が経っていた。

時の流れは早いというのは、あまりに陳腐な言い方だけど、早いだけではなく、その時間がなんだったのかと考える。

その時間は誰にも同じように流れているようで、全く別の密度で流れているのだなと感じる。

私の密度は濃かったのか、薄かったのか。解像度は高かったのか、粗かったのか。

それは、今わかることではなく、いつか気がつくことのように思う。

 

【ポケGO】2か月強でレベル35になりました

1周年イベント中でもあり、ポケモンを捕まえた時のポイントが3倍(詳しくはこちら)ということもあってポイントが急上昇。

Pokémon GO 1周年のお祝いです! - Pokémon GO

 

2か月強で、なんとかレベル35に到達しました。

f:id:fujita244:20170616111219p:plain

レベル34になったのが4月12日でした。

fujita244.hatenablog.com

2か月強ですね。長かった感じもします。

 

ここまで、13727(前回11486)匹ポケモンを捕まえて、385(同299)個卵を孵して、2402(同1991)匹進化させて、17819(同15024)回ポケスポットを訪れて、1313.51(同1096.55)キロ歩きました。

ジムで456(同378)回対戦に勝ってます。

図鑑は、カントーが142+ジョウトが77で219(同206)種類になりました。

 

2241匹 捕まえて、86個孵して、411匹進化させて、2795回ポケスポット訪れて、216.96キロ歩いて。

 

この次は150万点なんですが、いつまでかかりますかね。

この先の長さに、若い人は嫌になってしまうんでしょうか。

コツコツやるのは、中高年の方が向いているのかもしれませんね。

【ポケGO】最近の成果

レベル35には125万点必要なので、なかなか到達できません。

なので、息抜きに最近の成果をご紹介。

 

高幡不動の境内は、ポケモンがたくさんいました。写真撮り損ねたけどカイリューをゲット。

f:id:fujita244:20170520101042p:image

多摩動物公園は、まさかの蛇コーナーのアーボ。 

f:id:fujita244:20170520100630p:image

 

 ゴルフ場もポケスポットは無いですが、ポケモンが現れます。

ティーグラウンドのピカチュー。

f:id:fujita244:20170520100829p:image

 そんな毎日には、カイリューを連れて歩いてます。アメを集めて強化しないとね。

【GW2017】大山詣りに行ってきました(その3)

下社の参拝を済ませて、大山寺に向かいます。

ケーブルカーでもいけますが、せっかくなのでお参り道を歩いて下ることにしました。

これが苦難の始まりでした。

雨降山 大山寺

https://www.instagram.com/p/BTsv24dl6_o/

坂ばかり

石段があればまだいいんです。

f:id:fujita244:20170505141259j:plain

女坂とあるので女性でも登れるような緩やかな坂なのだと思うじゃないですか。

ところが、、、

f:id:fujita244:20170505142017j:plain

一応石積みになってますが、均等に積まれているわけでもなく、足を置く石を探しながら下りていきます。

あまりに大変で写真がないです。

そして苦労の末についたのがこちら。

f:id:fujita244:20170505142650j:plain

こちらの御本尊はお不動様です。

f:id:fujita244:20170505142709j:plain

鎌倉時代のものだそうですよ。

阿夫利神社と大山寺は、元は一体のものだったのですが、明治の廃仏毀釈で寺が分離されたということのようです。古い神社仏閣にはそういう経緯のところが結構多いので、気をつけて見てみると良いかなと思いますね。

さらに下りていくと、次第に道の傾斜が緩やかになり、こんな山の人気者も現れました。

f:id:fujita244:20170505144354j:plain

こんな景色も素敵です。

f:id:fujita244:20170505143004j:plain

いたるところに湧き水が滝のようになっているんですが、大山に来たらば、見なきゃいけないのが、やはり、この滝。

f:id:fujita244:20170505153034j:plain

昔は、この滝で身を清めてから山に登ったそうです。

滝口が龍になってました。

f:id:fujita244:20170505153011j:plain

バス停で、いくつか戻ることになるので、ケーブルカー乗り場に行ってしまうと、いきそびれるので注意が必要です。

そして、お土産で有名なのが、こちら。

f:id:fujita244:20170505153324j:plain

f:id:fujita244:20170505153553j:plain

蒸し立てをいただきました。甘さがあっさりしていて美味しかったです。

f:id:fujita244:20170505154027j:plain

川に架かる鯉のぼりが季節を彩りますね。

後はバスに乗って帰るだけです。(おしまい)

【GW2017】大山詣りに行ってきました(その2)

 お昼ご飯も食べたので、ケーブルカー駅へ。

わかりにくいですが、角度がすごい。箱根よりきつい。

f:id:fujita244:20170505132847j:plain

女性の運転士さんが往復してました。

だからというわけではないですが、運転席のすぐ後ろで登る方向を見ながら上がります。後ろを見る席の方が景色は良さそうですが、なんだか怖い。

f:id:fujita244:20170505133132j:plain

ケーブルカーの姿はこんな感じ。

f:id:fujita244:20170505133941j:plain

ケーブルカー乗り場で海抜400mだったのが終点では

f:id:fujita244:20170505133748j:plain

駅を出るとこんな景色

f:id:fujita244:20170505133850j:plain

さらに神社に向かいます。

f:id:fujita244:20170505133952j:plain

一旦下って、目の前に現れるのは、こんな階段。

f:id:fujita244:20170505134128j:plain

大山阿夫利神社の下社が現れます。

f:id:fujita244:20170505134436j:plain

上社は山の頂上で、ここからさらに90分の山道を登る必要があります。

榊で清めてから、石段を登るんだそうですが、とても無理。

f:id:fujita244:20170505135514j:plain

f:id:fujita244:20170505135528j:plain

境内には、臨時のカフェができていて現代風な場所もありますが、基本的には江戸時代からこの眺めを楽しみに登ったんだろうなという遠くは江ノ島まで見える絶景が広がります。

iPhoneで無理やり望遠で撮って見ました。

https://www.instagram.com/p/BTsr86VlK24/

望遠で江ノ島方面

鳥居の向こうには海まで見えます。

f:id:fujita244:20170505135809j:plain

参拝して、色々な施設を見て、江戸時代からの行楽地を満喫します。

f:id:fujita244:20170505135102j:plain

f:id:fujita244:20170505140538j:plain

そして、帰りは、山道を降りていこうということになりました。

f:id:fujita244:20170505141259j:plain

大山寺に寄りたいので、女坂を下りていきます。

これが苦難の始まりでした。続く。