新宿三光町日乗

見かけたもの、出かけた場所、食べた料理などを写真中心に

【散策】漱石山房記念館に行ってきた

ふと気がつくと10月に一本も記事を書いてませんでした。

いけませんね。

2017年10月は、雨が多かったこともあって、あまり出かけていませんでした。

そうなるとあまり面白いこともないので記事が減ってしまいますね。

そんな中でも晴れた日に新宿区立漱石山房記念館に行ってきました。

soseki-museum.jp

同じ新宿区といっても、私の家から歩くと1時間ほどかかります。

文化センター通りから抜弁天に出て、医療センター、戸山公園の横を通って、早稲田通りまで出ます。早稲田駅から神楽坂の方に向かって歩いていくと、夏目坂を越えた先に、こんな標識があります。

ここから早稲田通りを外れて細い道に入ってしばらく行くのですが、こんな感じ。

時々思い出したように足元に猫がいます。

猫に導かれて、立派な建物を発見。

漱石先生もお出迎えです。

ここが平成29年9月24日に開館した漱石山房記念館です。

新宿区は、夏目漱石が生まれ育ち、その生涯を閉じたまちです。漱石が晩年の9年間を過ごし、数々の名作を世に送り出した「漱石山房」のあった地に、漱石にとって初の本格的な記念施設を整備します。 

記念館の基本方針にあるように、この場所は、明治の文豪夏目漱石が亡くなった時に住んでいた邸宅があった場所で、その家が、漱石の生前に弟子たちから「漱石山房」と呼ばれていたことから、 名付けられました。

建物の中には、その漱石山房の一部を再現しています。

ガラスの中に見える回廊と部屋がその再現スペース。

書斎と居間を夏目家から寄贈されて残っている資料から再現したものです。

中に入ってみましょう。

カフェスペースがあって、そこだけ利用することもできます。

さらに導入展示も無料で見られます。漱石の生涯や作品などを解説したパネルがあり、それだけでも十分楽しめます。

常設展示は入場料300円。漱石山房の再現スペースから始まって、2階には書簡や初版本なども展示されています。

夏目漱石とその門人たちについて、改めて感心しながら拝見しました。

知っているようで、そういえばよく読んだことがないかもしれない夏目漱石

読んでみようかなと思ったりします。

漱石山房の前の道をさらに行くと外苑東通りに出ます。

新宿区って広いなと改めて思ったりして。

 夏目漱石に想いを馳せて、秋の夜長を読書というのも良いかもしれません。

こころ

こころ

 

 

 

吾輩は猫である

吾輩は猫である

 

 

 

吾輩ハ猫デアル

吾輩ハ猫デアル

 

 

 

吾輩は猫である

吾輩は猫である