新宿三光町日乗

見かけたもの、出かけた場所、食べた料理などを写真中心に

吉田山に初めて登った:吉田神社

京都大学までは行くのだけど、その奥にある吉田山に登ったことがなかった。

 

京大での打ち合わせの合間に、初めて登ってみた。

吉田神社

f:id:fujita244:20130723103931j:plain

 

 

休憩所から取ったので、だるい感じの写真。

吉田神社は貞観元年(西暦859年)平安京の守護神として創建されてより、導き厄除け開運の神様として崇敬篤き神社です。
また境内には、全国の神々を祀る大元宮(重要文化財)や料理の神様やお菓子の神様など、様々なご信仰のお社があります。

 平安時代からの京都の守り神であり、いろんな神様がおわす。

吉田神道という独自のポジションなので、なんでもあり。

http://instagram.com/p/cDsJpUjMRv/
お参り// Edited with @KitCamApp #kitcam #vignette #color_vibe #capa

 

とくにこの、斎場所 大元宮は、

始まりの神(虚無大元尊神)を中心に祀り、そこから生まれ来る八百万の神々を祀る

 ので、全国の神々を一度にお参りすることになるといわれる。

平素は中門からのご参拝となりますが、正月3日間と節分祭、並びに毎月1日に限り、大元宮の本殿や東西諸神社など特別にご参拝頂けます。

 ということなので、1日に行くといいらしい。

 

他にも色々ありますが、やはりここは欠かせません。

山蔭神社。

http://instagram.com/p/cDs2WbDMSr/
飲食業界の神様// Edited with @KitCamApp #kitcam #vignette #color_vibe #capa

吉田神社創建に貢献された藤原山蔭卿を祀る社です。
山蔭卿は日本で初めてあらゆる食物を調理調味づけたといわれ、古来より包丁の神・料理飲食の祖神として、多くの料理店や業界の方々の信仰を集めております。

 昭和34年だから最近創建されたのだけど、料理関係者からの寄進が凄い。

参道は坂だらけで、しんどいのだけど、やはり霊験あらたかな感じがするさわやかな気が流れていた。


大きな地図で見る