旅行記で載せきれなかったのが、食事について。
最初の日は米子駅前の丸善水産ということは書きました(こちら)ね。
山陰漁酒場 丸善水産 米子店
[山陰漁酒場]
JR米子駅 徒歩3分
〒683-0053 鳥取県米子市明治町195 ホテルα-1米子1F(地図)
ぐるなびで 山陰漁酒場 丸善水産 米子店 の詳細情報を見る
※2013年11月26日現在の情報です
ぐるなびで倉吉・米子×シーフード料理のお店情報もチェック!
二日目の夜は、やはりホテルの近くにあった鳥の店。
もつ煮込み300円
これしか写真ありませんが、大山地どりが食べたいという妻がググって探した焼き鳥と鶏鍋の店が、宿の真ん前だったという落ちでした。
鶏鍋が美味しかったのですが量を間違えました。
2人で2人前頼んじゃダメですね。他が入らなくなってしまいます。
焼き鳥とかも頼んだのですが、もっと食べたかったなあ。
ときの家
[焼鳥・居酒屋]
JR米子駅 徒歩3分
〒683-0065 鳥取県米子市万能町173-2(地図)
ぐるなびで ときの家 の詳細情報を見る
※2013年11月26日現在の情報です
ぐるなびで倉吉・米子×居酒屋のお店情報もチェック!
3日目の夜は、狙っていた店がやってなくて、偶然寄った居酒屋がなかなか素晴らしかった。
お刺身5種盛り
親ガニ汁
鯵のなめろう
地元の釣り好きがやっている居酒屋という感じで、地元客に愛されている店でした。
居酒屋 庄屋
[居酒屋]
JR境線米子駅 徒歩4分
〒683-0053 鳥取県米子市明治町140 米子駅前パーキングビル1F(地図)
ぐるなびで 居酒屋 庄屋 の詳細情報を見る
※2013年11月26日現在の情報です
ぐるなびで米子のお店情報もチェック!
名前が居酒屋チェーン店みたいですが、全然関係ない地元資本の店だそうです。
駅周辺ばかりですが、この他にも入ってみたい店がたくさんありました。境港が近いし、魚は間違いない店ばかりで、当然、松葉ガニのシーズンだし、日本酒はウマイし、いいとこばかり。
また、鳥取は大山地どりの産地、出雲は出雲牛というのもありますし、肉も充実の地域。
地元スーパーをのぞいた感じでは、この辺りは牛と鳥が中心で、豚の売り場が小さい、関西系の鳥文化圏。カニはセイコガニならば数百円、松葉ガニでも1000円位で買えますし、魚も安い。
リーズナブルで美味しい店ばかりだったので、松江もいいだろうけど、米子に泊まって正解だったなあと思うのでした。