3日の夜、30年来の友人と20年越えの友人の二人を自宅でもてなしました。
奮発して佐藤水産のカニ鍋セットを購入。
(写真はイメージです)
中身は冷凍で年末に届いていたので、冷凍庫に入れておいて、直前に流水で解凍すればいいやと思っていたのですが、調べてみると、美味しい解凍は、冷蔵庫で一日掛けてゆっくり自然回答することだそうです。
産地直送冷凍カニ(生冷凍・ボイル冷凍)の上手な解凍法のコツ
“冷凍されたカニは美味しくない” という声も聞きますが、残念なことに、解凍方法や調理の仕方が間違っていることが多いのですね。
産地直送カニの冷凍技術は、非常に高くなっています。新鮮さと旨味がギュッと閉じ込められているのですが、それを引き出せるかどうかは、届いた後の解凍法に左右されます。
冷凍カニの食べ方は、解凍の仕方がまず重要です! - 北のグルメ便
冷凍カニは室温ではなく、冷蔵庫の中で、ゆっくりと解凍してください。解凍時間は大きさ、カニの種類にもよりますが、12時間から24時間程度を目安に、なるべく時間に余裕を持って解凍を行ってください。室温などで急速に解凍を行いますと、かにの旨みであるエキスが流れ出てしまい、身もパサパサになってしまいます。
事前に見ておけば良かった、と嘆いても遅いので、凍ったまま使うのが禁物らしいから、流水解凍にしました。
生冷凍カニにしろ、ボイル冷凍カニにしろ、絶対に冷凍のまま料理に使ってはいけません!
冷凍状態ではただでさえ水分が分離しています。そのまま鍋に入れたり料理に使うと、身はスカスカ、旨味は全て溶けだしてしまいます。
冷凍カニの失敗しない解凍方法は? - カニ通信販売
- ビニールに入れて3・40分ほど流水をかけ解答します。カニ肉を真水に晒すと細胞壁が破壊されますので、必ずビニールを使用してください。
- それでも解凍が不十分でない場合には、お刺身解凍や肉解凍などの電子レンジのメニューを使った特殊解凍を行なってください。けれど、基本的にNGです。
- 一番やってはいけないのは凍ったまま鍋に入れたりすることです。グリースがあるためまずい水を増やすだけになります。
これを参考にお湯の流水で急速解凍にしました。
やはり少し味は落ちましたが、鍋なのでまあ美味しくいただけました。
今度カニ鍋をするときは、一日ゆっくり解凍する方法を試したいと思います。