昨日、浅草でうなぎ食べました。
19時集合だったんですが、17時に浅草ついちゃいました。
やはり浅草寺は行かなきゃとお参りしていたら、次第に雨脚が強くなってきました。
それにしても、浅草寺の門前は閉まるのが早い。
17時で終了という感じで、行き場のない外国人観光客がウロウロしていました。
偶然、宴席を一緒する友人と出くわしたので、そのまま予約してある店に早めに行っちゃいました。
関連ランキング:天ぷら | 浅草駅(つくばEXP)、浅草駅(東武・都営・メトロ)、本所吾妻橋駅
実はmixiのゴルフ仲間のお店です。
浅草で「大黒家」というと、浅草公会堂近くの店が有名ですが、こちらは、松屋浅草の左側を北に登って、言問通りを超えたところ馬道交差点近くにあります。
天ぷらよりもうなぎがおすすめの浅草の離れと言った風情。
まずは前菜が出てきま
このトマトが美味しかった。下には湯葉が敷いてあります。
ゼリー寄せも海老がプリプリ。
そら豆の湯で具合が最高。自家製のぬか漬けも美味。
イチイチ褒めているとキリがない。
ビールを頂きましたところ、さすが地元アサヒのスカイツリー瓶。
三々五々、友人たちが集まったところで、いよいよメインです。
もう、ふわふわですよ。
これは、梅なのでうなぎが小さいですが、それでも昨年のうなぎの値段が高騰していた時期には、お目にかかれなかったサイズ。
今年は、稚魚が豊漁でうなぎの値段が下がっているとか。
これからもうなぎが食べられそうで何よりです。
ごちそうさまでした。