【バッグ】開くPCバッグmini使ってます
普段使いというよりは、ちょっとした出張など、PCを持って行きたいときに活躍するかなと期待してのことです。

出張などの際に良いのはA4書類が入る事。

白い紙がA4なんですが、ピッタリ。
これは、ブロガーのみならず、会社員にも重要な点ですね。
手前のポケットには財布とか名刺入れ、新書を入れてます。
そして、メガネの二刀流が必要なので、メガネケースを立てて入れて、茶色の小物入れにはiPhoneの充電グッズが入ってます。
蓋側のメッシュの中は、上の段にはバッグを開けてすぐ取り出せるように、花粉症の目薬、下の段にはティッシュが入ってます。
バッグが縦になった分、縦長の物を入れないと容量は稼げない感じです。上に空間が空きがちで、予想していたよりは物が入らない。そこはミニと呼ぶ所以かと。
細かいところは、錚々たるブロガーさんたちの記事に任せるとして、私が感じた事を書いてみます。
このバッグの良さは、重心を考慮した肩紐の角度と、人間工学に基づいた?ファスナーのアールにあると感じました。

この肩紐の角度が、重力方向に重心をキープしながらカバンと体のフィット感を損なわないのですよ。

そして、カバンのトップを見れば分かりますが、ファスナーが真っ直ぐではなくアールを描いているのでカバンをかけたままファスナーを開ける際に肘に無理が無い。
これは開けてみていただかないと分かりにくいんですが、実によくできた工夫だと思います。
という事で、お値段が少々高いかと思いましたが、買って良かったかなと。