結婚25周年記念に、ある方からストウブをいただきました。
staub ストウブ 「 ココット ラウンド グレー 20cm 」 両手 ホーロー 鍋 IH対応 【日本正規販売品】 La Cocotte Round 40509-304
- 出版社/メーカー: staub (ストウブ)
- 発売日: 2007/11/01
- メディア: Home
- この商品を含むブログ (1件) を見る
この本も一緒にいただいたのですが、なかなかチャレンジできてませんでした。
先日、妻が無水調理にチャレンジしたのですが、やはり野菜がうまい。
頂き物のストウブで妻が作りました。#すとうぶ #銀婚式のお祝いに頂いた #野菜をまるごと #無水鍋調理
そこで、昨日、自分でもチャレンジしてみました。
ちょうど、手作りベーコンをいただいたんですね。
毎年、妻の兄が作るんですが、これがうまいんです。いつもは冬なのに、何を思ったかこんな時期に発作的に作ったみたいです。
これをスライスして、ストウブで焼きます。
一旦取り出して、ベーコンの脂の上に、スライスした玉ねぎを敷いて、上から、キャベツの4つ切り、新じゃがの二つ割り、にんにく、ソーセージなどをぎゅうぎゅうに詰めていきます。
ベーコンを戻して、塩の代わりにコンソメ顆粒を振って、蓋を閉めます。
このとき蓋が閉まらなかったんですが、中火で火にかけるうちに、野菜がシナっとすれば蓋も閉まります。
そこから弱火にして20分。
こんな感じになりました。
鍋ごとテーブルに持っていて、食べます。
ストウブは、鍋ごとテーブルに持っていくのがいいですよね。
左下にある、とんがら味噌は、木曽の七笑酒造のものです。
これがピリ辛でうまい。
ベーコンからの旨みが野菜にしみて、なんとも言えず美味しい。全部一人で食べそうになりました。
特に、キャベツの芯が甘いんですよね。
新じゃがもホクホクです。
ストウブ流石です。
ストウブで無水調理: 食材の水分を使う新しい調理法 旨みが凝縮した野菜・肉・魚介のおかず
- 作者: 大橋由香
- 出版社/メーカー: 誠文堂新光社
- 発売日: 2017/04/07
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る