新宿三光町日乗

見かけたもの、出かけた場所、食べた料理などを写真中心に

インターネットはやっぱり実線に限るな

今まで、auスマートポートを使ってきたんです。

www.au.com

家が、ビルの5階で工事が面倒だったものですから。

でも、妻もテレワークになって二人で家にいると回線が安定しないので、仕事にならない。

痺れを切らした妻が、自分で回線工事すると言い出して、いろいろ調べた結果、sonetに決めたんです。

www.so-net.ne.jp

調べたら、うちの部屋があるビルまでは光が来ているけど、ビル内は電話回線なので、フルに光ネットのスピードは出ない。

それでも、スマートポートよりは早いだろうし、やはり実際に線できているのは安心だということで契約。テレワークの人が多いために、工事まで3週間以上時間があって、先日、ようやく工事も終わって、6月半ばからsonetでつないでいます。

有線ではなく、キャンペーン中のSo-net v6プラス対応ルーターをつけて、Wi-Fiにしてます。

結果、どれくらいのスピードか。

今までのauスマートポートもつけたままなので、Googleスピードテストで比較。

なお、Wi-Fiの回線が2Gと5Gがあるので、両方で比較してみました。

2Gと5Gは、ジェネレーションではなく、GHzです。

fuji-wifi.jp

auスマートポートの2G。

f:id:fujita244:20200626172603j:plain

同じく5G。

f:id:fujita244:20200626172609j:plain

そして、So-net。2G。

f:id:fujita244:20200626172748j:plain

5G。

f:id:fujita244:20200626172814j:plain

笑っちゃうほどの違い。

自分だけでつないでいる分には、別にエロ動画も見ないし、auスマートポートでも問題ないけど、テレビに挿しているAmazonFire TVでみるAmazonプライムビデオの安定感が全く違うのですよ。

amzn.to

4kにしたから余計ね。

amzn.to

もう、喜んだ妻が、アニメみまくっております。

amzn.to

 

今までは、安定せずに切れたり、3日で10ギガを超えると通信スピードが下がるというauスマートホームの仕様に文句タラタラだったので、夫婦円満には早いワイファイだなという結論に達しております。

 

現場からは以上です。