新宿三光町日乗

見かけたもの、出かけた場所、食べた料理などを写真中心に

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

【大人の遠足】ワインツーリズムやまなし2017に行ってきた(その7)シャトー酒折〜ドメーヌQ

二日目は、毎回このルートではありますが、シャトー酒折へ。 www.sakaoriwine.com 今回は、善光寺からバスに乗るという暴挙に出たので到着が遅くなりました。 理由はこちら fujita244.hatenablog.com 先に、酒折でセミナーツアーを受講された先輩たちと合流…

【大人の遠足】ワインツーリズムやまなし2017に行ってきた(番外編)甲府観光

明けて二日目なのですが、この日は現地集合でそれぞれ行動することに。 そこで、私は、同宿のT先輩と別れて甲府観光に行きました。 宿泊したのは、このホテル。 www.hotel-fs.com 甲府の中央部、昔の繁華街だったあたりの近くなので便利です。 室内もビジネ…

【大人の遠足】ワインツーリズムやまなし2017に行ってきた(その6)甲府ぐるめ横丁でジビエを

甲府に戻って、それぞれの宿泊先に一度寄って、現地集合で一緒に夕食です。 今年は、地元のK先輩ご推薦のぐるめ横丁にT先輩が予約を入れてくださいました。 甲府ぐるめ横丁 宴会スペース〒400-0032 山梨県甲府市中央1-6-4 1F3,000円(平均)055-233-3800地図…

【大人の遠足】ワインツーリズムやまなし2017に行ってきた(その5)ロリアンワイン白百合醸造

中央葡萄酒のセミナーを終えて、もう少し時間があるのでもう1軒。 こちらは初めて寄りましたが、ここでも個性豊かなワイン醸造家に会えました。 白百合醸造は、昭和13年に創業のファミリーワイナリーです。ロリアン(L’ORIENT)は「東洋」を意味するフラン…

【大人の遠足】ワインツーリズムやまなし2017に行ってきた(その4)グレイスワインでセミナー

さて、その3の最後で時間を気にしていた訳は、14時からのグレイスワインでのセミナーに参加申し込みしていたからでした。 グレイスは中央葡萄酒の商標でギリシャ神話で美を司る女神のことだそうです。 1923年に創業。グレイスワインの名で親しまれてきまし…

【大人の遠足】ワインツーリズムやまなし2017に行ってきた(その3)宮光園北〜釈迦堂〜藤井

勝沼会場のバス停は、「宮光園北」というのですが、この宮光園に寄ったことがありませんでした。 宮光園はワイン産業の先覚者・宮崎光太郎が自宅に整備した、宮崎葡萄酒醸造所と観光葡萄園の総称です。明治10年に設立された、日本初のワイン醸造会社である大…

【大人の遠足】ワインツーリズムやまなし2017に行ってきた(その2)原茂〜マルサン〜勝沼会場

勝沼宿でバスを降りた我々は、毎年行く原茂ワインさんへ。 毎年見るワンコがいなかったのがちょっと心配です。 すでに庭の一角でワインをお供に語らっている方々がいて、早いな、と思いました。 こちらではアジロンを試飲。 混雑していたのでバッジをもらっ…

【大人の遠足】ワインツーリズムやまなし2017に行ってきた(その1)勝沼ぶどう郷駅から勝沼宿へ

秋晴れの土日にワインツーリズムやまなし2017に参加してきました。 4年連続での参加です。 2014年はこちらから4回連載 fujita244.hatenablog.com 2015年はこちらから5回連載 fujita244.hatenablog.com 2016年はこちらから6回連載 fujita244.hatenablog.co…

【気になる】ある世代には懐かしい、若い世代には歴史的事実な展覧会があるそうです:国立歴史民俗博物館

千葉県佐倉市に国立歴史民俗博物館があることは、知る人ぞ知るな感じでもありますが、ここで開催中の企画展が凄いらしいと聞きました。 www.sankei.com 「1968年」-無数の問いの噴出の時代- 本展は、1960年代後半に日本で起こった、ベトナム反戦運動や三里塚…

【芸術】新宿には草間彌生美術館もあります

先日、夏目漱石を訪ねて歩いたわけですが、 fujita244.hatenablog.com 外苑東通りに出て、四谷三丁目に向かって歩いていると、いきなりニョキッと不思議なビルがありました。 窓の水玉に見覚えがあると思ったらば、やはり草間彌生美術館でした。 漱石の近く…

【散策】漱石山房記念館に行ってきた

ふと気がつくと10月に一本も記事を書いてませんでした。 いけませんね。 2017年10月は、雨が多かったこともあって、あまり出かけていませんでした。 そうなるとあまり面白いこともないので記事が減ってしまいますね。 そんな中でも晴れた日に新宿区立漱石山…