2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧
行きは台北から十分まで乗車券を買ってあったので、そのまま行きましたが、帰りは悠遊カードを利用して瑞芳に戻ってきました。 駅前で、あとから来た友人たちと合流しタクシーに便乗して九份へ。 平渓線が分岐して山に入っていく様子が分かる地図が有りまし…
瑞芳から平渓線にのって、十分に行ってきました。 乗り換え 猫の町で有名な猴どう(石編に同)、三貂嶺までは複線ですが、その先は単線になります。 電車も3両編成でローカル線の楽しさがあふれています。 1番前の車両に乗ったのですが、なぜか車掌さんが駅…
月曜日は、仕事場の創業記念日でお休みだったので、妻と日本橋三越まで行ってきました。 ノーベル賞と百貨店 なぜか、日本橋三越にノーベル賞の祝幟。 日本橋三越といえば、天女。 天女 色々面白場所ですが、今回は6階三越劇場へ。 舞台横のレリーフも立派…
台北駅は広いので、色々面白いところがあるのですが、今回気がついたところだけ。 お弁当以外にも、駅構内にはお店がたくさんありますが、朝早いと開いてません。 2階のモール(Breeze微風廣場 | 微風台北車站)には日本の有名店の支店なんかもあります。 MR…
2日目は、台湾鉄道の旅。 まずは、地下鉄で台北駅へ。 デカイです。 中は吹き抜けになっていて、壮観。 台湾鉄道の特急は、自強号といいますが、3種類の車体があります。 本当は、最新型の電車(普悠瑪号)に乗りたかったんですが、ダイヤを見ると直近なのは…
台湾3度めですが、毎回来ている士林夜市。 鼎泰豐を堪能した後、東門駅から地下鉄で劍澤駅まで行きました。 fujita244.hatenablog.com 夜市へ行くには、士林駅よりも、劍澤駅のほうが入り口が近いんですね。 店はなんだか変わっていました。 2009年にあったC…
初日は、まずは、永康街をぶらぶらしたわけですが。 fujita244.hatenablog.com 目的は鼎泰豊の小籠包でした。 今更説明の必要すらないくらいの超有名店ですが、こちらの特徴は予約ができないこと。 なので、とにかく店まで行って、番号札をもらって待つしか…
MRTで東門駅まで行き、永康街を散策しました。 別のホテルに泊まっている友人とディンタイフォン(鼎泰豊)本店前で待ち合わせ。 この店は予約できないのですが、とりあえず店に行って番号をもらっておくと、待ち時間が少なくて済みます。 食事前に永康街を…
ホテルに着いた我々は、荷物を置いて小休憩後、別のツアーで来た友人と待ち合わせて永康街へ。 移動は、MRTが便利です。バスも有りますが、バス路線が多くて複雑なのでアプリもダウンロードしておきましたけど、結局MRTを利用しました。 ホームは、全駅ホー…
台北での宿泊は、エンプレスホテル(帝后大飯店)。 このサイト、日本語版があるのはいいけど、Jepaneseになってますね。 外見立派ですが、エントランスは地味です。 MRT駅からは若干遠い。 圓山駅からも民権西路からも中山國小からも、10分弱くらい。 3駅利…
台湾の通貨は『NTD(台湾ドル』ですが、街中では、元とも、ドル$とも表示されます。レートで言えば、1元=3.74円くらい。1万円が2674元くらいでしょうか。私たちは空港からこんなバスでホテルに直行だったので、今回の旅では、最初にガイドのお姉さんに両替し…
羽田から松山空港というルートは快適ですね。 空港からホテルまでの時間が少なくて済みます。 我々は、ピックアップされる最後だったらしく、現地添乗員にすぐにバスに連れて行かれました。 本当は、空港で両替するとか、SIMを買うとかしたかったんです。 今…
台湾は三回目。 前回は、2009年の正月でした。 tf244.blog107.fc2.com 6年半も前だったのかと、ちょっとショック。 ついこの間のような気がしていました。 この頃は、勝間さんブームの頃で、台湾で本を見かけたりしています。 tf244.blog107.fc2.com こ…
キティだらけのエヴァー航空(笑)で台湾に着きました。 さて、出立前に、こんなことを書いてます。 fujita244.hatenablog.com このなかで、入国手続のオンライン化に触れてますね。 私たちは、現地集合する友人から聞いたのですが、こんな記事になっていまし…
台北へは、エバー航空です。 出国カウンターから、飛行機までとにかくキティ。 サイトでも見ることができます。 Hello Kitty Jet Travels with You! | ホームページ これに乗ります 機体に描くくらいはまだわかります。 チケットもキティ。 画面もキティ。 …
出来た頃は、日本趣味がこなれてない感じがしましたが、何だか落ち着いた感じ。まあ、こういうのを見ると気はづかしい感じはありますが、時間が経ってよくなるものかもしれません。特に、一番はじにある日本橋が楽しいです。出国カウンターから見えたので、…
今日から3泊4日で台北に行って来ます。今は、羽田国際線ターミナルです。このターミナルが出来てからは、羽田から海外へ行くのは初めてです。初めての試みで、台北への入国書類をネットから登録してありますが、どうなるやら。自動出国もやってみたかったの…
新宿といえば、花園神社。 実は、私のスマホの待受は、花園神社なのです。 我が家は、花園神社と同じ新宿5丁目ですから、本当に近い氏神様になります。 その花園神社の祭事で有名なのは、やはり11月の酉の市でしょうか。 東京都新宿鎮座 花園神社 リンク先に…
確かに大きいです。 でも、長財布くらいの大きさなので、ジーパンの尻ポケットにも入るし、そのまま座っても折れたりはしないし、なんと、ワイシャツの胸ポケットにも入ります。 ジャケットを着ていれば、内ポケットにはピッタリ。 とにかく財布を入れるよう…