新宿三光町日乗

見かけたもの、出かけた場所、食べた料理などを写真中心に

【2020台湾】寧夏夜市に行ってきた:台湾旅その7

初日の夜は、やっぱり夜市でしょ。

というわけで、中山駅から歩いて行ったのが、こちら。

www.taipeinavi.com

ここは、食べ物の屋台で有名な余市です。規模も小さめなので、初日に気分を盛り上げるのにぴったり。いきなり士林とかいくと圧倒されちゃいますからね。

 

パイナップルケーキの合間に、こんな素敵なお土産が。

なんで、北海道やねん!

 

ちびっこに人気なのが、このスマートボールです。

台北ナビの紹介ではパチンコと書いてますが、日本でも温泉街で見たり、子供の頃に似たようなゲームがあった時代を知っているおじさんは、スマートボールだよねえ、と思うわけです。

この寧夏路夜市は、圓環側にはずら~っとゲーム屋台が並びます。このゲーム屋台は子供向けが中心で、パチンコ型が一番人気。パチンコの玉をはじいて点数が入ると横からするする~っと回数券みたいなものが自動で出てきます。この券がたまると点数に応じて目の前に山積みになっている景品がもらえるというわけ。的当てみたいなテクニックなしでそこそこ点数もたまるから、小さい子供にはもってこいなんですね。何だかゲームセンターよりほのぼのします。ちびっこたちの目がきらきら輝いてました。 

こちらは、電子銃での的当て。ハイテクですね。

土曜日の夜ですから、人混みがすごい。

前半は、布系とかクッションとかぬいぐるみなどの安売りゾーン。

後半は、屋台買い食いゾーン。

目移りする中で、先ほど蒸し餃子を食べたので、あまりお腹が空いていないこともあり、こんなスイーツにしました。

ふわふわのシフォンケーキ。左の小さいやつをゲット。部屋に持って帰って食べました。

喉が渇いたので、ジュースを飲みます。

頭の上にある看板から選んで注文するのは難しいので、この写真をおばさんに見せて注文。

レモンの冷えでお願いします。

その場でレモンを絞って、紅茶に入れてくれました。

薄甘い感じが、中華圏の飲み物です。

通りを渡り切ったところにあるイルミネーション。

こちらからだと、MRT「雙連」駅が近くなるので、そちらに歩きました。10分くらい。

程よく疲れたところで、1日目の終了です。

【2020台湾】中山駅周辺をブラブラ:台湾旅その6

とりあえず蒸し餃子で腹ごしらえした後は、中山駅周辺をブラブラします。

fujita244.hatenablog.com

妻が行きたい店があるというので、中山駅から歩いて数分、中山北路に面したこちらの店へ。

taiwanikitai.com

2016年8月にリニューアルオープンした中山店は、新しい世界観で彩られた郭元益の旗艦店。店舗が位置するのは、MRT中山駅にほど近い中山北路。日本人にもおなじみリージェントホテルの目の前で、高級ブランドショップが立ち並び、若い人の最新カルチャー発信地「赤峰街」もすぐそばという、華やかなエリアだ。

 この辺りは、道幅も広くて並木もあり、まるで東京・表参道のようです。

郭元益は士林が本店なのですが、最近できた中山店は、エリアにぴったりのお洒落な店舗で人気のようです。

そんな店で買ったのは、これ。

パイナップルケーキも有名ですが、今人気なのは、この観光協会のマスコット「オー熊(Oh!Bear)」とタイアップしたクッキーです。チョコレート味と台湾茶葉入りのハニー烏龍茶味の2種類あります。

今回はお土産に大量購入したのですが、JCBカードで買うと5%割引でした。

 

実は、郭元益は日本にも出店していますが、まだこのクッキーはないはず。

mitsui-shopping-park.com

 

さて、勝手に台北の表参道と名付けて、中山北路を歩いていると素敵な建物がありました。

jp.taiwan.net.tw

1979年、アメリカの駐台北大使館の閉鎖後、何年もの間、建物は荒れるに任せていましたが、1997年に第三級史跡に指定され、2002年11月、「台北之家」という名で再オープンしました。本建築の外観は白色の二階建て洋館で、室内の中央部には廊下と階段があり、またシンプルなギリシャ様式の柱もあります。映画文化を主題とし、史跡と映画が融合したアート空間となっています。館内には展示館、芸術ホール、ミニ映画館、軽食レストランおよび「映画」と「都市」をテーマとした書店があります。

「光點台北」という映画館などがある芸術スポットでした。

元々アメリカ大使館だった建物を改築して「台北の家」という名で活用しているそうです。

ja.wikipedia.org

日本統治時代の1925年に勅使街道と呼ばれていたメインストリート(現在の中山北路)沿いに建設され、翌1926年よりアメリカ領事館として供用開始した

(略)

1978年にアメリカが中華人民共和国と国交を樹立すると、翌1979年1月には台湾の中華民国政府とアメリカは断交、2月28日をもって大使館は閉鎖されることとなった[7]。その後はメンテナンスも行われることなく放置され、荒れ放題となっていた。

(略)

2000年には台積電文教基金会の協賛で修復プロジェクトが組まれ、映画監督である侯孝賢のプロデュースによるリノベーションもおこなわれ、2002年に台北之家としてオープンした。

映画としては、14日から日本映画の「ロマンスドール」が始まっていました。

romancedoll.jp

建物入り口の横に、すごく地味に謂れが記されていました。

1925年というと大正14年ですね。近年台北では、古い建物をリノベーションした施設が増えていて、お洒落な感じのカフェが増えています。今回もそんな店をたくさん見たのですが、その最初が、この台北の家ということになるでしょうか。

www.spot.org.tw

 

そこから、中山駅に戻って、駅前の誠品生活を見ました。

綺麗だけど、初めて渋谷でLOFTを見たときほどの感動はないかなあ。

みんなマスクしてますね。当たり前ですが。

本当に建物も内装も綺麗なんですけどね。期待しすぎたかなあ。

【2020台湾】まずは福大蒸餃館で蒸し餃子から:台湾旅その5

ホテルについて一休みした後、まだ16時くらい(台湾は日本と時差1時間なので、日本時間だと17時くらい)なので街に繰り出します。

機内食が不味かったので、お腹が空いてきた我々は、まずは腹ごしらえ。

MTRで松江南京駅から一駅の中山駅へ。

駅前には新光三越や誠品書店などもあるのですが、1本裏道へ入って、駅から歩いても3分ほどの福大蒸餃館に向かいます。

小籠包もうまいですが、こちらは蒸し餃子。

90元というと、約360円。

店の入り口近くで、おじさんとお姉さんが作っています。

(手前のおじさんは知らないお客さんです)」

サンラータンは、優しい味。

ワンタンスープを頼んだら、なんだかワンタンが大きいんですけど。

使い捨ての小皿とレンゲを使います。左の瓶は辛い醬で、酢や醤油の他に、ソースみたいなのがありました。

4人で二つ頼みましたが、これで十分です。

1人前で10個入り。これで360円。

お姉さんが置いて行ったレシート。これを持って行って会計します。合計295元(約1180円)。

蒸し餃子は、小籠包程汁は出ませんが、中の餡がしっかりしていて、皮がもっちりと美味しい餃子でした。これは蒸し餃子であって、焼き餃子にはならないなという感じ。

ワンタンが大きさにインパクトがありますが、餡が餃子とは確実に異なるあっさりした感じで食べやすい。

これは人気店なのがわかります。

隣のお客さんがじゃじゃ麺を食べていて、これも美味しそうでした。次は麺もいいなと思います。

www.taipeinavi.com

関連ランキング:餃子 | 中山駅周辺

 

 

【2020台湾】フォワードホテルは便利で綺麗なホテルでした:台湾旅その4

今回の旅で泊まったのは、Foward Hotel Taipei(台北馥華商旅)でした。

sj.tfhg.com.tw

fwhotel.tw

エレガントな看板がふさわしい素敵なホテルです。

ロビーも開放的で、飲み物が無料であります。ハーブティとかコーヒーとか。

フロント横にレンタル充電池がありました。日本でも最近増えている会社ですね。日本だとポケモンGOのスポットにもなってますが、台湾はそこまでではないようです。ピカチュー使ってますけどね。

部屋は、ツインにしました。今回、ツアー選びで拘ったのはベッドがツインかどうかでした。

ダブルで寝られるのは新婚時代だけですよ。

しっかりした大きさのベッドに、写真には写ってませんがタンスがあって、その上にテレビ。

左手前に机が写ってますね。ここで各種機器を充電するわけです。

机の向こう側には、観音開きのクローゼットスペースがあり、そこにコートがつるせます。中には冷蔵庫とセキュリティボックスが入っています。

なぜか、ベッドの上に浴衣のような生地の室内着がありました。丈が膝くらいまでしかないんで、浴衣じゃないと思いますがバスローブでもなさそうです。でも風呂上がりに着るにはちょうど良くて、これを羽織ってビール飲むのは気持ちが良い。その後パジャマに着替えました。

ベッドの頭のところに模様が描かれてますが、あの一部が光ります。

 

トイレとバスが分かれていて、しかもシャワースペースもあります。ガラス張りですけど。

バスタブが大きめでゆったり浸かれました。こちらにもシャワーヘッドがついてますが、右側に大きなシャワーがあり、バスタブの外で体を洗えるのは日本人にはありがたい。ガラスでセパレートされているので、トイレや洗面台の足元が濡れないのは助かります。

タオルもしっかりした生地で毎日交換してくれます。

 

トイレについて追記(200220)

トイレの事を聞かれたので追記します。

トイレはパナソニックのシャワートイレが付いていて、トイレットペーパーが流せます。

これ、日本では当たり前ですが、コンビニのトイレを借りたら、流さないでくれと書いてありました。でかいトングみたいなのが置いてあって、紙を入れるバケツもあります。

ホテルでも水回りが古いと、流せないところもあるらしいので、その意味でも良いホテルでした。

追記終了

 

窓の外は道路で向かい側は小学校。昼間はいませんから子供がいても気になりませんし、こういう場所は夜が静かでいいですね。街中のホテルは夜に通行人でうるさいことがありますから。

場所は、松江南京駅3番出口、2番出口から3分くらい。2番出口はエレベーターがあるので便利です。隣のブロックにセブンイレブンはあるし、その手前には朝食も出しているパン屋兼喫茶店があります。

 

でも、このホテルは実は朝食バイキングが豪華なので有名です。地下の食事スペースに行くと、洋食、中華の各種料理が並んでいます。

パンとドリンク。手前はトーストマシンです。

蒸饅頭は、中がカスタードでした。料理は毎日変わります。

ご飯とおかゆ、スープが並んでます。

サラダのところに、なぜか納豆もありました。

このフルーツは毎日種類が変わります。

私たちは、翌日からは食べに行ってしまったのですが、コーヒーマシンはスイッチ一つで入れたてが飲める機械で、毎朝飲んでから出かけました。

 

写真はないですが、小さなGYMがあったり、マッサージ機が複数台あったり、血圧計があったり、至れり尽くせり。

 

松江南京駅が、二つの路線がクロスしている駅なのですが、どこに出るにも非常に便利な駅でした。その駅から近くて静かなこのホテルは、今までの台湾旅で最高のホテルでした。

前回は窓がなかったし。

fujita244.hatenablog.com

 

ツアーでホテルを選ぶときに、フォワードは、おすすめのホテルです。

 

【2020台湾】両替とかイージーカードの2割引終了とか:台湾旅その3

2020台湾旅のその3です。

今回、両替は、まず松山空港の銀行で。

2万円を両替して、5272台湾ドル(5302台湾ドルから手数料30ドル引かれる)

1台湾ドル=3.77円 1円=0.2651台湾ドル

1万円で2636元として、4年前より日本円が安くなってました。

これが、ホテルだと、2400台湾ドル。

前回はATMで下ろしてますが、今回、なぜか、セブンイレブンのATMでキャッシングできず。

fujita244.hatenablog.com

セブンイレブンでイージーカード(悠遊カード)を買ったんですが、それの支払いにApple Payを使ってみました。すると、400元の支払いが、1524円でした。1台湾ドル=3.81円計算になります。

これが、銀行の料率よりちょっと悪い。1%手数料を取られた感じでしょうか。

でもホテルよりはマシなので、コンビニなどでは、この支払い方をする手もあります。

 

今回は、MRTに乗りまくったので、このカードが大活躍。

セブンイレブンで買ったんですが、裏のデザインがたくさんあって楽しい。

4年前はこんなに色々なかったかもしれません。

fujita244.hatenablog.com

MRTの乗り口は、こんな感じ。

出口は形が違います。何回使ったかとか、残額とか、色々出るのでしっかりみておいた方がいいかも。

写真撮るのは邪魔ですけどね。

イージーカードは、MRTやバスさらにコンビニ以外でもワトソンズとかウェルカムなどスーパーでも使える店も多いですし、日本のPasmoみたいな感じで利用価値高いです。

ja.wikipedia.org

最初買うときは、100元で、すでにチャージされているんですが、その場で400とか500元をチャージするのが便利。

Wikipediaには、運賃の割引があると書いてありますが、2月1日から変わったそうです。

haohaotaiwan.com

2020年1月までは悠遊カードで台北MRTに乗車すると運賃が一律2割引きでしたが、2020年2月1日からこの割引システムが大きく変更に。2月1日以降は前月の乗車回数に応じて還元率が変わり、還元分は翌月以降最初に自動改札を通過した際にカードに自動でチャージされる仕組みとなりました。

 つまり、前月に乗車していない観光客が使っても、割引にはならないのです。

でも、20元だから、日本円で80円くらいですからね。安い。

あと、バスとの乗り継ぎは、バス代が8元引きのままでした。

japan.cna.com.tw

 

安く使えなくなったとしても、これが無いと移動は不便だと思いますよ。