新宿三光町日乗

見かけたもの、出かけた場所、食べた料理などを写真中心に

2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

社長さんの知恵袋 まとめ

(オフィスフロッグスのマスコット』 友人の会社サイト(リニューアルしたらしい)のコンテンツとして以前書いた連載を、こちらに転載しました。 写真をたしたりしましたが、文章は全て、連載時のママです。 2010年4月から2011年3月という時期は、今から見れ…

社長さんの知恵袋 第12回(最終回) ソーシャルの彼方にあるもの:2011年3月

(大震災の有った月に考えたこと) この連載を4月に初めて、今回で12回目になりました。 途中どうなるかと思いましたが(編集長のほうがそう思ったっでしょうけど) なんとか12回目まで欠かさず書くことが出来ました。 この1年で、私の予想をはるかに超えて…

社長さんの知恵袋 第11回 ソーシャルメディアサミットで考えた:2011年2月

(アジャイルメディアの徳力社長) この連載でも「ソーシャルメディア」という言葉については、何度か触れてきたと思います。 実は、2011年2月15日に開催されたソーシャルメディアサミット2011を見てきたのですが、 色々と思うところがありました…

社長さんの知恵袋 第10回 「リアルかネットか」ではなく「リアルもネットも」の時代:2011年1月

(2013年のTwitter記録) 「ソーシャル」というキーワードを考えてきた本連載もあと3回となりました。 そういえば、2011年になって初めてですね。 明けましておめでとうございます。 今年はどんな年になるのでしょうか。 「おめでとう」といえば、昨年末の未…

社長さんの知恵袋 第9回 ソーシャルの時代が来たようです:2010年12月

(池上彰さん) 今年も早いもので終わろうとしています。 今年の4月からソーシャルというテーマからコンテンツとは何かに移りながら8回書いてきましたが、ここに来て、当初お話ししたソーシャルとか電子書籍の話をあまりしてこなかったなと、反省しています…

原宿の思い出

今、原宿の交差点そばの東急プラザ表参道のスターバックスにいる。六階のガーデンからの眺め。この場所に昔マンションがあって、その一階にあった喫茶店が、日本のコピーライターやデザイナー皆の憧れの場所だったことなど、もう覚えている人も少なくなった…

社長さんの知恵袋 第8回 デザイナーからプロダクトメーカー(仮)へ(その3:完結編)2010年11月

(飯野賢治さん) 追記:2013年2月22日 20日に亡くなった飯野さんは、デザイナーとかプログラマを越えた「コンテンツメイカー」と呼びたい人ではないでしょうか。ご冥福をお祈りします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

社長さんの知恵袋 第7回 デザイナーからプロダクトメーカー(仮)へ(その2):2010年10月

(スティーブ・ジョブズさん) 前回は体調不良で連載原稿を落としてしまい申し訳ありませんでした。 デザイナーという仕事が変わりつつあるという話をし始めたところまでになっていました。 デザイナーというのは、デザインをするヒトなわけですが、ではデザ…

社長さんの知恵袋 第6回 デザイナーからプロダクトメーカー(仮)へ (その1):2010年9月

(佐藤可士和さん) 前回、コンテンツについて考えるうちに、プロダクトとパッケージという話になっていったわけですが、そこにはデジタル化の進展によってデザイナーという仕事が大きく変わってきたことと密接な関係があります。 デザイナーという言葉は、…

社長さんの知恵袋 第5回 コンテンツってなんだろう?:2010年8月

(佐々木俊尚さん) 前回、メディアがユビキタス化によって大きく変貌しているのではないか、という話をしました。 そして、メディアとコンテンツの関係を考えないといけないのではないか、ということで締めていました。 ということで、今回は、コンテンツと…

社長さんの知恵袋 第4回 ユビキタス化するメディア:2010年7月

(坂村健先生) 第4回ともなると、少し具体的になってくるのが相場ですが、もう一度、概念的整理をさせてください。 前回、アナログとデジタルの急激な変化を体感した世代であるという話を書きましたが、もうひとつ重要なキーワードに「ユビキタス」という…

社長さんの知恵袋第3回 ソーシャル・メディアの背景:2010年6月

第1回:昔書いた連載が消えてしまうのがもったいないのでコピペしてみる。 社長さんの知恵袋 第2回 ツイッターで何ができるか:2010年5月 前回までの二回では、ソーシャル・メディアが流行ってきた、特にツイッターが使えるといわれている。だから、ツイッ…

社長さんの知恵袋 第2回 ツイッターで何ができるか:2010年5月

連載第1回でツイッターの準備をお願いしましたが、お済みでしょうか? まだの方は、すぐに申し込んでみてください。 どうやればいいかをここで書いていると先に進まないので、参考書を挙げておきます。 ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)毎…

細江英公先生も80歳か

金曜日に理研文化の日というイベントがあった。科学者も文化をということで、野依理事長肝いりの企画。会場の観客の9割は科学者だろう。最初に野依理事長から本日のゲストである細江英公先生の紹介があった。1933年生まれだから、今年80歳。写真家は長生きを…

昔書いた連載が消えてしまうのがもったいないのでコピペしてみる。

2010年4月から2011年3月までオフィスフロッグスと言う友人の会社が自前のコンテンツとしてフロッグスカフェと言うサイトをやってまして、そこに駄文を載せていただいておりました。 そのサイトが無くなっちゃうということで、文章も消えてしまうらしく、読…

バレンタインの戦利品

今年は、四つでしょうか。これは妻から。こちらは麻雀友から。関係ないけど、渋谷のディズニーストアは入り口がミッキー。

この蜜柑、315円

決して大きくない。350ミリ缶との比較でも、点中に収まる程の大きさなのがわかるだろう。なかはオレンジというよりも朱を思わせる濃い橙色。一房もプチサイズ。ところが食べると甘い。砂糖水のように甘く、天然の蜜柑を凝縮したようにジューシー。愛媛の小太…

春のお散歩:六本木〜赤坂

連休の中日。珍しく連休の妻とお散歩を敢行した。勤め先迄歩いて五分で普段殆ど新宿を出ない妻は、電車に乗るのも今年初めて。先ずは大ガード辺りのチケットショップで割引券を購入。四、五件あるので見比べて1番安いのを選択。今日のお目当てはサントリー美…

豆腐好き

私は豆腐が好きだ。子供の頃から豆腐さえあれば、何もいらないと言った具合で、湯豆腐ならば1人で四丁も食べてしまう。いま気に入っているのが、銀座よし田の湯豆腐だ。昆布を敷いた鍋に入るのは豆腐だけ。真ん中の蕎麦猪口には生正油。ここに薬味のかつ節と…

銀座で豆撒き

銀座のよし田という蕎麦屋で飲んでいたら、突然の口上と共に、豆撒きが始まりました。 法被を着た方が店主で、鬼を散じ、福を呼び込むと言って、店中に豆を蒔きます。店内は豆だらけ。さらに出羽三山の法師もいらして、祈祷を行い、法螺貝を吹いて帰りました…

電車でゴルフ

車を持っていないので、ゴルフに行く時は誰かに乗せてもらうことが多い。皆さん、気持ちよく乗せてくれるけれど、たまには1人でゴルフに行くのも気楽でいい。そんな気持ちを見透かしたかのような広告を副都心線車内で見た。おおむらさきゴルフクラブはいった…